
2006年04月07日
速攻と遅攻。
今日の練習は、
昨日の紅白戦の課題が出た所の練習でした。
最近は、紅白戦がメインで、そこで出た課題を練習しています。
サッカーは、速攻と遅攻と二つの攻撃のスピードに分別されますが、
今日は、ビーチサッカーでは、GKのもっとも比重の高い速攻の練習でした。
いやー、頭で分かっていても、身体に落とし込むとなると、かなり難しい。
正直、改めて思いました!
GKからのパスで、最も理想的なのが、昨年のワールドカップのウルグアイ戦の4点目。

この形で、点が取れたら、本当に効率がいいですね。
タケとも話します。
タケは、駆け引きや、動き出しがピカイチなので、そこに、呼吸を合わせてボールを入れていきたいと思っています。

速攻と遅攻、二つをうまくミックスしていいチームにしていきたいですね。
昨日の紅白戦の課題が出た所の練習でした。
最近は、紅白戦がメインで、そこで出た課題を練習しています。
サッカーは、速攻と遅攻と二つの攻撃のスピードに分別されますが、
今日は、ビーチサッカーでは、GKのもっとも比重の高い速攻の練習でした。
いやー、頭で分かっていても、身体に落とし込むとなると、かなり難しい。
正直、改めて思いました!
GKからのパスで、最も理想的なのが、昨年のワールドカップのウルグアイ戦の4点目。
この形で、点が取れたら、本当に効率がいいですね。
タケとも話します。
タケは、駆け引きや、動き出しがピカイチなので、そこに、呼吸を合わせてボールを入れていきたいと思っています。

速攻と遅攻、二つをうまくミックスしていいチームにしていきたいですね。
Posted by katokichi at 19:00│Comments(0)