
2006年03月04日
大会に向けて。
18日の大会に向けて、練習しています。
今日は、8分ゲームを8本。
ゲーム、8本目は、もう気持ちでやっている方が、大きかったですね。
かなり、ハードです。
終了後、GKは、サーキットをやりました。
また、GKというポジションは、本当に全体が見えるポジションです。
第2の監督っていうだけありますね。
今日の僕の練習の目的は、
1.ゲームコントロール。
2.ピンポイントスロー
の、二点でした。
1のゲームコントロールは、試合の流れを見るのもそうですが、選手一人一人の、動き、表情なども見なければなりません。
このチームの長所、短所、そして、相手が何を考えているのか、などなど。
ですから、サッカーの技術のほかに、心理学の勉強も必要になります。
この部分も鍛えなければビーチサッカーのGKは務まりませんね。
2の、スローイン。
最近は、昨年のワールドカップを戦っていて気づいたことを練習しています。
詳しくは話せませんが、熊本大会で、試してみたいと思います。
チーム内の競争も始まっており、大会が楽しみです。
今年の「Sol Mar Praia」に期待していてくださいね!

今日は、8分ゲームを8本。
ゲーム、8本目は、もう気持ちでやっている方が、大きかったですね。
かなり、ハードです。
終了後、GKは、サーキットをやりました。
また、GKというポジションは、本当に全体が見えるポジションです。
第2の監督っていうだけありますね。
今日の僕の練習の目的は、
1.ゲームコントロール。
2.ピンポイントスロー
の、二点でした。
1のゲームコントロールは、試合の流れを見るのもそうですが、選手一人一人の、動き、表情なども見なければなりません。
このチームの長所、短所、そして、相手が何を考えているのか、などなど。
ですから、サッカーの技術のほかに、心理学の勉強も必要になります。
この部分も鍛えなければビーチサッカーのGKは務まりませんね。
2の、スローイン。
最近は、昨年のワールドカップを戦っていて気づいたことを練習しています。
詳しくは話せませんが、熊本大会で、試してみたいと思います。
チーム内の競争も始まっており、大会が楽しみです。
今年の「Sol Mar Praia」に期待していてくださいね!
Posted by katokichi at 21:26│Comments(10)
この記事へのコメント
真ん中にいるのはラモスさんですか。
すごいですね☆
ボクはサッカーはあまり得意ではない(左のキックが苦手)けど、ビーチサッカーはやってみたいです。
けどハードそう・・・。
すごいですね☆
ボクはサッカーはあまり得意ではない(左のキックが苦手)けど、ビーチサッカーはやってみたいです。
けどハードそう・・・。
Posted by シ~サ~&ドラゴン at 2006年03月04日 21:37
シ~サ~&ドラゴンさん
是非、ビーチに遊びに来てくださいね!
お待ちしています!
是非、ビーチに遊びに来てくださいね!
お待ちしています!
Posted by E.K. at 2006年03月04日 22:20
G・Kって言うポジションは、E.Kさんにぴったりのポジションですね!
私をサッカーのポジションにおくとしたら・・・
??????
やっぱり応援団長でしょうかね(^^;
大きい声を出すのは、誰にも負けませんから^^
私をサッカーのポジションにおくとしたら・・・
??????
やっぱり応援団長でしょうかね(^^;
大きい声を出すのは、誰にも負けませんから^^
Posted by ビータン at 2006年03月05日 09:15
ビータンさん
ありがとうございます。
そういうポジションだから、やりがいがありますよね。
ビータンさんのポジション・・・?
ビータンさんは、どこがやりやいですか?
ありがとうございます。
そういうポジションだから、やりがいがありますよね。
ビータンさんのポジション・・・?
ビータンさんは、どこがやりやいですか?
Posted by E.K. at 2006年03月05日 17:57
私ですか?ん~~~?どこがいいかな??
ディフェンスでしょうか・・・・。
フォワードをする性格でもなさそうだしな~。
自分の性格っていまいちよく分かってないんですよ!私(^^;
ディフェンスを選んだのは、崖っぷちに立つと無我夢中になれるからでしょうかね~。
私って何処だとおもいますか?
ディフェンスでしょうか・・・・。
フォワードをする性格でもなさそうだしな~。
自分の性格っていまいちよく分かってないんですよ!私(^^;
ディフェンスを選んだのは、崖っぷちに立つと無我夢中になれるからでしょうかね~。
私って何処だとおもいますか?
Posted by ビータン at 2006年03月05日 18:14
ビータンさん
そうですか。
そしたら、ディフェンスでしたら、力を発揮してくれそうですね!(笑)
僕が監督でしたら、その選手が自信を持って出来るところをやらせてあげたいですね。
もちろん、別なポジションをさせて、新しい発見に気づかせるのも監督の仕事だと思いますが。
その選手を信じて使うわけですから、その選手にも自信を持ってプレーしてもらいたいですね。
自信を持ってプレーするには、いいところ、苦手なところを、自分自身知ることが必要になります。
そこが分かるから、試合に必要な場面がきたら使えるんですよね。
「鳥には空気が見えず、魚には水が見えない。そして、人間には自分が見えない。」
という言葉があるように、
なかなか自分って、知っているようで知らない部分ってありますよね。
こんなの、面白いなぁーとか、
こういうの、ちょっときついなぁーとか・・・。
ちょっと話がそれましたが、
ビータンさんのディフェンス、見てみたいですね!(笑)
そうですか。
そしたら、ディフェンスでしたら、力を発揮してくれそうですね!(笑)
僕が監督でしたら、その選手が自信を持って出来るところをやらせてあげたいですね。
もちろん、別なポジションをさせて、新しい発見に気づかせるのも監督の仕事だと思いますが。
その選手を信じて使うわけですから、その選手にも自信を持ってプレーしてもらいたいですね。
自信を持ってプレーするには、いいところ、苦手なところを、自分自身知ることが必要になります。
そこが分かるから、試合に必要な場面がきたら使えるんですよね。
「鳥には空気が見えず、魚には水が見えない。そして、人間には自分が見えない。」
という言葉があるように、
なかなか自分って、知っているようで知らない部分ってありますよね。
こんなの、面白いなぁーとか、
こういうの、ちょっときついなぁーとか・・・。
ちょっと話がそれましたが、
ビータンさんのディフェンス、見てみたいですね!(笑)
Posted by E.K. at 2006年03月05日 19:35
>「鳥には空気が見えず、魚には水が見えない。そして、人間には自分が見えない。」
そうなんだ。
なんか、新しい発見をしたように、嬉しいです。この言葉。
何で自分がディフェンスを選んだか・・・・自分の性格は、はっきり分かりませんが、私の根本的な感情に出るのが、友達を守る。子供を守る。家族を守る。ここぞとなった時は、守ってあげたい。
だから、G・Kを守る。チームを守る。
に、なったわけです。
サッカーはフォワードが点数を入れるから主役と子供達は思いがちですが、私は、すべてのポジションが主役と考えています。
そうなんだ。
なんか、新しい発見をしたように、嬉しいです。この言葉。
何で自分がディフェンスを選んだか・・・・自分の性格は、はっきり分かりませんが、私の根本的な感情に出るのが、友達を守る。子供を守る。家族を守る。ここぞとなった時は、守ってあげたい。
だから、G・Kを守る。チームを守る。
に、なったわけです。
サッカーはフォワードが点数を入れるから主役と子供達は思いがちですが、私は、すべてのポジションが主役と考えています。
Posted by ビータン at 2006年03月05日 20:56
ビータンさん
そうですね。
みんなが主役だと、僕も思います。
そして、選手を支えているスタッフの方も。
本当に、他のポジションの選手、スタッフの方には感謝です!
>ここぞとなった時は、守ってあげたい。
素晴らしいですね!
DFには、この気持ちが一番大切だと思います!
ビータンさん、DFですね(笑)
是非、ビーチでお待ちしています。
そうですね。
みんなが主役だと、僕も思います。
そして、選手を支えているスタッフの方も。
本当に、他のポジションの選手、スタッフの方には感謝です!
>ここぞとなった時は、守ってあげたい。
素晴らしいですね!
DFには、この気持ちが一番大切だと思います!
ビータンさん、DFですね(笑)
是非、ビーチでお待ちしています。
Posted by E.K. at 2006年03月05日 22:12
「鳥には空気が見えず、魚には水が見えない。そして、人間には自分が見えない。」
・・・そうなんですか~。大事な大事な空気が
見えない人間は、時々、自分にとって大切な
存在をも見落としてしまう事が、あるかと・・・。
相変わらず爽やかな風景・写真ですね♪
katokichiさんの影響で、私も自分のトップを青い琉球ガラスのデザインに変えました。
^^
・・・そうなんですか~。大事な大事な空気が
見えない人間は、時々、自分にとって大切な
存在をも見落としてしまう事が、あるかと・・・。
相変わらず爽やかな風景・写真ですね♪
katokichiさんの影響で、私も自分のトップを青い琉球ガラスのデザインに変えました。
^^
Posted by kirara at 2006年03月06日 21:55
kiraraさん
そうですね。
自分って、知っているようで、知らないことって多いですよね!
トップ、変えたんですね!
嬉しく思います!(笑)
そうですね。
自分って、知っているようで、知らないことって多いですよね!
トップ、変えたんですね!
嬉しく思います!(笑)
Posted by E.K. at 2006年03月06日 22:41