
2006年02月01日
エースストライカー
今日は、僕の大親友、
「河原塚 毅」選手の誕生日でした!

タケちゃん、おめでとーーーう!
タケとの関係は、以前話をしましたが、
沖縄に来て出会えた友達の中でも、
一番の仲良しかな。
順番なんてないんだけど、僕が相談したいと思ったときにいつも相談に乗ってくれます。
どんな時にでも、相談に乗ってくれる。
そこが彼の好きなところです。
このチームを立ち上げ、
去年の夏からチームのメニューを決めてもらっています。
昨年優勝できたのも、彼が中心となってチームを引っ張ってくれたおかげでもあります。
ですから、チーム内でも、信頼がありますよ!
チームの内壁を作ってくれています。
そんな彼のお祝いに恒例の、

「卵」
そして、今回は、

「もずく酢」
なんで、もずく酢があるのかわからないけど、
ありました。
とてもしみたみたいで、
「いたい!いたい!」って、言ってましたよ!
気になる、今年の目標は?
ちゃんと、聞きましたよ。
うちのチームは、誕生日や年始などに、
選手一人一人が、目標を話すんですけど、
彼は今回、
コミットメントをしました!
コミットメントというと、カルロス・ゴーンで、有名ですが、
コミットするって、なかなか出来ないと思うんですよ。
みんなの前で、「いついつまでに、~をします!」
ってなかなか言えないですよね。
よっぽどの信念がないと言えないと思うんですよ。
タケが、言ったコミットとは、
ワールドカップでメダルを取ること。
ワールドカップ本選、アジア予選で、15ゴールをあげること。
他にもありましたが、
僕の中で、印象に残ったのが、この二つでした。
僕も、しっかりサポートできるように、頑張っていきたいと思います。
僕も、みんなでチーム作りをしていて、
昨年から、主にチームの外壁を作っています。
そんな中、彼はとても頼りになる存在です。
これからも、いいチームが出来るように力をあわせて行きたいと思います!

ps しっかり洗ってました。

河原塚選手のブログはこちら。http://takecom.ti-da.net/
「河原塚 毅」選手の誕生日でした!

タケちゃん、おめでとーーーう!
タケとの関係は、以前話をしましたが、
沖縄に来て出会えた友達の中でも、
一番の仲良しかな。
順番なんてないんだけど、僕が相談したいと思ったときにいつも相談に乗ってくれます。
どんな時にでも、相談に乗ってくれる。
そこが彼の好きなところです。
このチームを立ち上げ、
去年の夏からチームのメニューを決めてもらっています。
昨年優勝できたのも、彼が中心となってチームを引っ張ってくれたおかげでもあります。
ですから、チーム内でも、信頼がありますよ!
チームの内壁を作ってくれています。
そんな彼のお祝いに恒例の、

「卵」
そして、今回は、

「もずく酢」
なんで、もずく酢があるのかわからないけど、
ありました。
とてもしみたみたいで、
「いたい!いたい!」って、言ってましたよ!
気になる、今年の目標は?
ちゃんと、聞きましたよ。
うちのチームは、誕生日や年始などに、
選手一人一人が、目標を話すんですけど、
彼は今回、
コミットメントをしました!
コミットメントというと、カルロス・ゴーンで、有名ですが、
コミットするって、なかなか出来ないと思うんですよ。
みんなの前で、「いついつまでに、~をします!」
ってなかなか言えないですよね。
よっぽどの信念がないと言えないと思うんですよ。
タケが、言ったコミットとは、
ワールドカップでメダルを取ること。
ワールドカップ本選、アジア予選で、15ゴールをあげること。
他にもありましたが、
僕の中で、印象に残ったのが、この二つでした。
僕も、しっかりサポートできるように、頑張っていきたいと思います。
僕も、みんなでチーム作りをしていて、
昨年から、主にチームの外壁を作っています。
そんな中、彼はとても頼りになる存在です。
これからも、いいチームが出来るように力をあわせて行きたいと思います!

ps しっかり洗ってました。

河原塚選手のブログはこちら。http://takecom.ti-da.net/
Posted by katokichi at 21:37│Comments(2)
この記事へのコメント
おもしろい!!
やっぱ、誕生日の恒例行事があるんですね!!
私たちは、顔面ケーキです☆
やるときは楽しいけど・・・
後がたいへんなんですよ~
やっぱ、誕生日の恒例行事があるんですね!!
私たちは、顔面ケーキです☆
やるときは楽しいけど・・・
後がたいへんなんですよ~
Posted by よっち号 at 2006年02月02日 04:33
よっち号さん
恒例ですね。
今度、パイをやりたいって言ってました!
恒例ですね。
今度、パイをやりたいって言ってました!
Posted by E.K. at 2006年02月02日 09:59