
2006年01月29日
C級ライセンス
27日から、今日(29日)の三日間、金武町沖縄電力雄飛の広場で、
公認C級コーチ養成講習会を受講してきました。

C級コーチとは、
12歳以下の選手を指導する指導者の養成コースで、
この講習会を受講後、筆記テストの合格すると、
JFAから、「公認C級コーチ」が、
(財)日本体育協会から、「公認指導委員」
が認定されます。
その上には、
JFA公認B級コーチ、
JFA公認A級コーチ
そして、Jリーグの監督も出来るS級コーチがあります。
僕にとって、物凄い価値のある三日間でした!
また、詳しく話したいと思います!
公認C級コーチ養成講習会を受講してきました。

C級コーチとは、
12歳以下の選手を指導する指導者の養成コースで、
この講習会を受講後、筆記テストの合格すると、
JFAから、「公認C級コーチ」が、
(財)日本体育協会から、「公認指導委員」
が認定されます。
その上には、
JFA公認B級コーチ、
JFA公認A級コーチ
そして、Jリーグの監督も出来るS級コーチがあります。
僕にとって、物凄い価値のある三日間でした!
また、詳しく話したいと思います!
Posted by katokichi at 23:03│Comments(4)
この記事へのコメント
E・Kさんは、本当に次への道を無理なく自然に用意されてるのだな~と、今日の記事を読んで思いました。
今の子供達には、熱い男!いや、違う!熱い大人が必要なんですよ!
感情を表に出すことを恥ずかしがる子供が沢山いますよ。試合にまけても涙一つ流さずクールを気取ってね!お前達、悔しくないのか?!と私はいつも聞いちゃいます子供達に。。。。
少年サッカーでも熱い監督やコーチがいるところは、やっぱり強いし、子供達も例え勝っても、納得しない試合だと、顔が暗かったりします。そして、一生懸命頑張ってるコーチや監督に答えるように、子供達も一生懸命なんですよね~^^
私も熱奴です!森田健作さんのドラマ大好きでした!(^^;(再放送ですが・・・)
今の子供達には、熱い男!いや、違う!熱い大人が必要なんですよ!
感情を表に出すことを恥ずかしがる子供が沢山いますよ。試合にまけても涙一つ流さずクールを気取ってね!お前達、悔しくないのか?!と私はいつも聞いちゃいます子供達に。。。。
少年サッカーでも熱い監督やコーチがいるところは、やっぱり強いし、子供達も例え勝っても、納得しない試合だと、顔が暗かったりします。そして、一生懸命頑張ってるコーチや監督に答えるように、子供達も一生懸命なんですよね~^^
私も熱奴です!森田健作さんのドラマ大好きでした!(^^;(再放送ですが・・・)
Posted by ビータン at 2006年01月30日 09:56
ピータンさん
そうですよね。
感情を表に出すことを、恥ずかしがる子って、多いかもしれませんね。
僕の友達にもいますよ。
素直に、感情を表に出す。
それだけ、本気になっていないのかもしれませんね。
もっともっと、僕たちが、心を開いて接しなければいけないかもしれませんよね。
大人になって、涙を流すことを恥ずかしがる。
かっこ悪いからとか・・・。
そうゆう大人を子供は見てるのかもしれませんよね。
そうですよね。
感情を表に出すことを、恥ずかしがる子って、多いかもしれませんね。
僕の友達にもいますよ。
素直に、感情を表に出す。
それだけ、本気になっていないのかもしれませんね。
もっともっと、僕たちが、心を開いて接しなければいけないかもしれませんよね。
大人になって、涙を流すことを恥ずかしがる。
かっこ悪いからとか・・・。
そうゆう大人を子供は見てるのかもしれませんよね。
Posted by E.K. at 2006年01月30日 10:29
自分がサッカーを一生懸命やったのは高校時代のみなんですが、E.Kさんのblogを拝見しているとワクワクしてくる自分がいますね。
将来、どんな形かわからないけどサッカーにかかわりたいと思っていた夢がどんどんふくらんできます。
指導者っていう選択もありますね。
これからもいろいろ参考にさせてもらいます。いろんな情報提供いつもありがとうございます。
将来、どんな形かわからないけどサッカーにかかわりたいと思っていた夢がどんどんふくらんできます。
指導者っていう選択もありますね。
これからもいろいろ参考にさせてもらいます。いろんな情報提供いつもありがとうございます。
Posted by さやP at 2006年01月30日 10:55
ピータンさん
そうですよね。
感情を表に出すことを、恥ずかしがる子って、多いかもしれませんね。
僕の友達にもいますよ。
素直に、感情を表に出す。
それだけ、本気になっていないのかもしれませんね。
もっともっと、僕たちが、心を開いて接しなければいけないかもしれませんよね。
大人になって、涙を流すことを恥ずかしがる。
かっこ悪いからとか・・・。
そうゆう大人を子供は見てるのかもしれませんよね。
そうですよね。
感情を表に出すことを、恥ずかしがる子って、多いかもしれませんね。
僕の友達にもいますよ。
素直に、感情を表に出す。
それだけ、本気になっていないのかもしれませんね。
もっともっと、僕たちが、心を開いて接しなければいけないかもしれませんよね。
大人になって、涙を流すことを恥ずかしがる。
かっこ悪いからとか・・・。
そうゆう大人を子供は見てるのかもしれませんよね。
Posted by E.K. at 2006年01月30日 12:01