サッカーを科学する。

katokichi

2005年11月19日 19:46

14日からうちのチームに来ている「佐藤義人」選手。

今日は、彼の講演を兼ねてサッカースクールをしました。

佐藤義人選手

佐藤選手は、昨日のブログでも紹介した通り、オリンピック選手やプロスポーツ選手を診ています。
毎日、身体をあらゆる面から視ているプロの先生に、プロの立場からビーチサッカーを視ていただきました。
ボールを蹴ることも大切ですが、その前に、日本人選手と外国人選手の筋肉の付き方が違うのは、ご存知ですか?

例えば、ジダン選手やアンリ選手の太もも。
日本人選手と比べてみてください。

これには、理由があるんです。

今日は、サッカーだけではなくスポーツ全般に言える基本的なことを、子供たちに伝えました。
同じくらいの体なのに、
なぜ、1対1に弱いのか?
とか、ボールを取りに行くときに同時なのに、なぜ、相手の足元にボールがあるのか・・・?

科学的に説明してもらいました。

これには、うちの選手も、耳を傾けていましたよ!

是非、興味のある方、スクールに遊びに来てくださいね!
ビーチでもお待ちしていますよ!

明日は、ビーチサッカーリーグ第2節です。
13時から、アラハビーチで行っていますので、皆さん、足を運んでくださいね!